スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年07月14日

VSRのスカウトライフル化①仮組み編

どうも、お久しぶりです。
親友の借金のためにマグロ漁船に乗ってました。
嘘です。
大学の卒研がフ○ッキン忙しいです。

それはさておき、知り合いから格安で東京マルイ VSR G-SPECを譲ってもらったはいいですが、本来あるはずの20mmレールがありません。


「ならば作るか」って思ったんですが、ただ作るんじゃ面白くないってなわけで、スカウトライフル化したいと思います。

「スカウトライフルってなんぞや?」って人のためにWikipediaの「ステアースカウト」より

『そもそも「スカウトライフル」とは、アメリカのジェフ・クーパーにより提唱された概念で、全長1,000mm以下・重量3.5kg以下・銃口近くにオフセットされた低倍率スコープなどを特徴とする。』
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ステアー・スカウト

って感じで、斥候や偵察やハンターが使いやすいようなカスタムなんですが、上記以外にもバックアップのゴーストリングサイトが必要だったりしてトップレールを新設するほかありません。

てなわけで、作ったのがこちら。

実銃ならバレルに直付けすると精度が落ちるのでご法度ですがエアガンだからたぶん大丈夫です。

仮組みするとこうなります。


ためしにフロントサイト・リアサイトをつけました。

背の低い、折り畳まないタイプで20mmレールにマウント可能なアイアンサイトってないんですかね。

本当ならこの辺にスコープが付きますが無理があります。

スコープの高さはマウントリングで調整するとしてなんか見栄えが悪い。
てなわけで、真ん中にレールを追加してこんな感じにします。


真ん中のレールの出力中に要求を満たすアイアンサイトが見つかりました。
スコーピオンEVO3のアイアンサイトです。
/(^O^)\ナンテコッタ
アイアンサイト単体で売ってるはずもなく、最悪アイアンサイトも自作することになりそうです。
形的にG36Cのキャリングハンドル兼アイアンサイトと似てるので、案外簡単かもしれません。

そして出来上がった真ん中のレールがこちら

これでいい感じになりました。

では、次回結合編でお会いしましょう。  


Posted by うぺペぺペ at 12:42Comments(0)VSR