2021年04月21日

プリコックFETを作りたい②試作編

 前回作った回路図を実際に基盤と部品で仮組みしました。我ながらこの発泡スチロールに刺すやり方は天才的だと思います。
プリコックFETを作りたい②試作編

これをはんだ付けしたのがこちら
プリコックFETを作りたい②試作編
SBDと抵抗の位置が少し違いますがしっかり組んであります。
FETが熱に弱いので毎度ビビリながらやっています。

さっそく我が家のM14にぶち込みました。
プリコックFETを作りたい②試作編

とりあえず、ノーマルモードでは動いたので、プリコックモードでやってみたら、
「ダダダッ‼︎」
と3点バーストになりました。
まさかグロックより先にM14が3点バーストになるなんて。orz
原因としては、たぶんプリコック用のコンデンサの容量が大きすぎて放電しきるのに2サイクル分の時間がかかってるっぽいです。
とりあえず、今の1/4から1/10くらいの容量で再挑戦してみます。




同じカテゴリー(FET)の記事画像
電子トリガー(?)を作ってみた① 試作編
プリコックFETを作りたい③完成編
プリコックFETを作りたい①設計編
同じカテゴリー(FET)の記事
 電子トリガー(?)を作ってみた① 試作編 (2021-09-27 16:46)
 プリコックFETを作りたい③完成編 (2021-04-23 12:57)
 プリコックFETを作りたい①設計編 (2021-04-16 13:32)

Posted by うぺペぺペ at 17:07│Comments(2)FET
この記事へのコメント
スゲースゲースゲ  
Posted by うぷぷぷぷぷ at 2023年04月25日 19:27
基板の裏側を見せてください
Posted by unixwest18 at 2023年05月20日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。