2021年05月15日
3Dプリンターパーツの表面処理①
今回のメインはこれです。

そうです。シャブです。
嘘です塩です。赤○の天塩を手塩にかけて粉にしました。
でもって、この前のこれを

埋めます。

そしてこれを220度で15分焼きます。
そしてできたのがこちら
塩プリン?ってくらいするってとれました。

取り出そうにもカチカチで、叩いてもつぶつぶの塊なので靭性がハンパなくて砕けないです。
最終手段の水で溶かして取り出しました。

うーん、こんなはずではなかった。
積層跡は消えたものの今度は塩の跡が残ってます
次回はもっと塩を細かくして水分を抜いてチャレンジします。

そうです。シャブです。
嘘です塩です。赤○の天塩を手塩にかけて粉にしました。
でもって、この前のこれを

埋めます。

そしてこれを220度で15分焼きます。
そしてできたのがこちら
塩プリン?ってくらいするってとれました。

取り出そうにもカチカチで、叩いてもつぶつぶの塊なので靭性がハンパなくて砕けないです。
最終手段の水で溶かして取り出しました。

うーん、こんなはずではなかった。
積層跡は消えたものの今度は塩の跡が残ってます
次回はもっと塩を細かくして水分を抜いてチャレンジします。
Posted by うぺペぺペ at 14:46│Comments(0)
│3Dプリンター